Q:里帰り出産の受け入れは可能ですか?
A:可能です。遅くとも妊娠30~33週までには来院されることが望ましいです。(紹介状をご持参下さい)詳しくは電話でおたずねください。
Q:出産育児一時金・家族出産育児一時金はどこに申請するのですか?
A:他には下記のような出産補助金があります。詳細は、社会保険事務局か、市町村へご相談下さい。
補助金
|
内容
|
出産手当金 | 働いている方の妊娠・出産による収入減を補助する制度です。 会社か社会保険事務所で申請可能です。 |
育児休業給付金 | 通常無給の育児休暇期間に雇用保険から受け取ることのできる補助金です。 月給の20%を毎月補助されます。 会社かハローワークへ確認して下さい。 |
児童手当金 | 詳細は住民票のある市町村へ問い合わせて下さい。 |
失業給付金 | 通常この給付金は退職から1年間ですが、妊婦の場合は特例措置として、最長4年間まで延長できます。 詳細はハローワークまでお問い合わせ下さい。 |
その他 | 他にも独自の援助制度を設けている自治体もあります。市町村に事前に問い合わせてみてください。 |
※当院での出産費用や個室料金等につきましては、受付にてお尋ねください。
※各種証明書や書類等につきましては、入院中、または早めに、受付までご提出下さい。